記事タイプのページについて
記事の作成数に上限はありますか。
また、1つの記事内、1ページ内、それぞれで使用・表示できる画像ファイル数に上限はありますでしょうか。
また、1つの記事内、1ページ内、それぞれで使用・表示できる画像ファイル数に上限はありますでしょうか。
投稿者:hatuさん
投稿日時:2013年05月24日 14時44分
全1件の返信が投稿されています。1ページ中1ページ目を表示しています。
<< 前のページへ
次のページへ >>
Re:記事タイプのページについて
お世話になっております。
CMSサポート窓口です。
記事の作成数、画像ファイル数に上限は特に設けておりませんが、
記事ページ内の1つの記事に掲載したテキスト量、
画像ファイルの大きさによりページが重くなる、
または意図した形に表示されない場合がございます。
【重くなる原因の例】
●WordやExcel等でお作りになった文章を、
そのまま「本文」内にコピー&ペーストされた場合
この場合、フォントの設定など、WEBに掲載する際には必要のない情報が
自然に入ってしまいます。
「本文」の見た目上はそういった情報は表示されていないのですが、
「文字入力ツール」内の「HTML」アイコンをクリックいただくと、
入力されたテキスト以外に、多くの英数字が入っているのが確認できるかと
思います。
この「多くの英数字」が、ページを重くする、あるいは表示が意図した形に
なされない原因でございます。
参考:
文字入力ツールマニュアル
http://manual-site.com/files/pagetype/inputtool_manual.pdf
解決策としましては、
文章を作成される場合には「多くの英数字」の入らない形式である
「テキスト形式」で作成したのち、
記事タイプのページの「本文」にコピー&ペーストをしていただき、
「文字入力ツール」にて文字の色、大きさ等を編集いただく方法をお勧めいたします。
「テキスト形式」で文章を作成できるツールとしましては、
Windowsの場合「メモ帳」がございます。
[スタート]ボタンを押してから[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[メモ帳]で起動いたします。
●デジカメ等で撮影した大きなサイズのデータを掲載されている場合
デジカメ等で撮影したデータは、ホームページに掲載するには大きすぎる場合が
ありますので、専用の縮小ソフトを使い、縮小したものを掲載する方法を
お勧めいたします。
無料や安価なものなど、さまざまなものがございますので、
「画像 縮小 ソフト」等のキーワードで検索していただければと思います。
以上、
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------
お問い合せ・CMSサポート窓口
ユーザー様専用質問サイト
http://www.manual-site.com/
電話番号:0120-310-639
受付時間:平日10:00~18:00(年末年始を除く)
※お客様からのお問合せは、原則的に2営業日以内にご返事を差し上げるよう努めております。
お問合せが多い場合や不測の事態が起こった際には、返信が遅れる可能性があります。
また、土・日・祝日はサポート業務をお休みとさせていただいております。
返信業務は翌営業日からとなりますので、予めご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------------
CMSサポート窓口です。
記事の作成数、画像ファイル数に上限は特に設けておりませんが、
記事ページ内の1つの記事に掲載したテキスト量、
画像ファイルの大きさによりページが重くなる、
または意図した形に表示されない場合がございます。
【重くなる原因の例】
●WordやExcel等でお作りになった文章を、
そのまま「本文」内にコピー&ペーストされた場合
この場合、フォントの設定など、WEBに掲載する際には必要のない情報が
自然に入ってしまいます。
「本文」の見た目上はそういった情報は表示されていないのですが、
「文字入力ツール」内の「HTML」アイコンをクリックいただくと、
入力されたテキスト以外に、多くの英数字が入っているのが確認できるかと
思います。
この「多くの英数字」が、ページを重くする、あるいは表示が意図した形に
なされない原因でございます。
参考:
文字入力ツールマニュアル
http://manual-site.com/files/pagetype/inputtool_manual.pdf
解決策としましては、
文章を作成される場合には「多くの英数字」の入らない形式である
「テキスト形式」で作成したのち、
記事タイプのページの「本文」にコピー&ペーストをしていただき、
「文字入力ツール」にて文字の色、大きさ等を編集いただく方法をお勧めいたします。
「テキスト形式」で文章を作成できるツールとしましては、
Windowsの場合「メモ帳」がございます。
[スタート]ボタンを押してから[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[メモ帳]で起動いたします。
●デジカメ等で撮影した大きなサイズのデータを掲載されている場合
デジカメ等で撮影したデータは、ホームページに掲載するには大きすぎる場合が
ありますので、専用の縮小ソフトを使い、縮小したものを掲載する方法を
お勧めいたします。
無料や安価なものなど、さまざまなものがございますので、
「画像 縮小 ソフト」等のキーワードで検索していただければと思います。
以上、
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------
お問い合せ・CMSサポート窓口
ユーザー様専用質問サイト
http://www.manual-site.com/
電話番号:0120-310-639
受付時間:平日10:00~18:00(年末年始を除く)
※お客様からのお問合せは、原則的に2営業日以内にご返事を差し上げるよう努めております。
お問合せが多い場合や不測の事態が起こった際には、返信が遅れる可能性があります。
また、土・日・祝日はサポート業務をお休みとさせていただいております。
返信業務は翌営業日からとなりますので、予めご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------------
投稿者:ヘルプデスクさん
投稿日時:2013年05月27日 11時37分
<< 前のページへ
次のページへ >>