閲覧者の画像保存を防ぐ

いつもお世話になっております。

ページ上でお客様の画像を扱っているページで、
お客様から許可をいただいて画像を掲載する場合も含め、
できるだけ画像個人情報保護に配慮してブラウザの右クリックメニューから、
その画像を保存できないようにしたいと考えていますが可能でしょうか。
Flash等で完全に、という方法でなくてもできるだけ防ぐ、という方法を探っております。

可能でしたら設定方法をご教示いただきたく存じます。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
投稿者:丸山さん   投稿日時:2012年04月01日 04時17分

2件の返信が投稿されています。1ページ中1ページ目を表示しています。

<< 前のページへ
次のページへ >>
Re:閲覧者の画像保存を防ぐ
丸山様

お世話になっております。
CMSサポート窓口でございます。

ご依頼を頂きました「閲覧者の画像保存を防ぐ方法」につきましてご報告させて頂きます。

右クリックをされた際に画像を保存されない為の防止方法は下記になります。
対象ページのHTMLに記入をお願いします。
但し、タグを閲覧できる方にはダウンロードできる可能性がございます。

<!--右クリックで保存できないタグ-->
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" width="280" background="ファイルボックスにアップロードされた画像のURL">
<tbody>
<tr>
<td width="100%"><img src="http://透明の画像を1pxでもよいので作成しファイルボックスにアップロードしたURL"
border="0" alt="" width="280" height="210" align="BOTTOM" /></td>
</tr>
</tbody>
</table>

-透明の画像の作成方法-
画像の名称 spacer.gif
①画像編集ソフトで1×1ピクセルの画像を作成し、透過を指定
②それをGIF形式で保存
※画像を透明にしておくことで、どの背景色でも使用できるようになります。
③作成された画像をファイルボックスにアップロードしていただき、HTMLにURLを貼り付け

上記のHTMLを登録していただきますと、右クリックをした際に「名前を付けて保存」の画面までは
できますが、画像を保存することはできません。
しかし、最初にも申し上げましたが、タグを閲覧できる方やキャプチャーをとられる場合は
画像保存をされてしまう可能性がございます。

一度、ご確認の程、宜しくお願い致します。

投稿者:ヘルプデスクさん   投稿日時:2012年04月02日 17時46分
Re:閲覧者の画像保存を防ぐ
ヘルプデスク御担当者さま

お世話になっております。
ご返答ありがとうございました。

お客様画像が多いため、バナー同様に、
ファイルボックスでなく直接アップロードしていましたので、
どこに保存されているかアドレスがわからず…
ご教示くださった方法(ファイルボックスに保管の上リンク)で検討いたします。

返信が遅れ失礼いたしました。
ありがとうございました。
投稿者:丸山さん   投稿日時:2012年05月07日 19時24分
<< 前のページへ
次のページへ >>